卓球グランドファイナル2018(韓国)の12月13日~16日の試合を生中継放送をスマホとかでライブ視聴かつ配信を無料で見る方法を紹介!
正式名「2018ITTFワールドツアーグランドファイナル」はテレビ放送では全部の卓球の試合は見れないので好きな選手を見逃さない為の視聴法を紹介します!
日本選手がどのタイトルで表彰台に上がるのか楽しみな今回の「卓球グランドファイナル2018」の今からでも間に合う視聴方法を紹介します!
コンテンツ
卓球グランドファイナル2018とは
2018年卓球グランドファイナルの正式名称は「2018 ITTFワールドツアーグランドファイナル」で、世界各地でのワールドツアースタンディングの上位者などで年間卓球王者を争うまさにファイナル決戦です。
2018年12月13日(木)~16(日)まで4日間、韓国のインチョン(仁川)で開催されます。

グランドファイナル卓球2018
シングルス16名とダブルス8組で争われるグランドファイナルは賞金額も最高!
男子女子のシングル・ダブルスと混合ダブルスが開催され、日本選手たちの活躍も期待され大いに注目が集まっています!
では全日程のライブ配信を視聴する方法について紹介します!
グランドフアイナル卓球2018テレビ放送は?
グランドフアイナル卓球2018のテレビ放送で視聴する方法を紹介します!
BSテレ東
12月16日(日)19時から20時54分までの放送になりますので決勝などの試合を優先して放送すると思われます!
編集、短縮版で放送されますので、全試合視聴は出来ません。
見たい選手の試合を見れない可能性がありますので注意!
J SPORTS
J SPORTSとはマルチチャンネルでスポーツを放送しています。
しかし、放送されるのは、男子・女子シングル決勝、男子女子ダブルス決勝などのわずか8試合の録画放送になります。
またJ SPORTSで視聴するには、以下のいずれかが必要になります。
①あらかじめケーブルテレビの事前契約
②スカパーの事前契約(アンテナなどの工事が必要)
③J:COMの事前契約(室内工事必要)
④ひかりTV(対応チューナー必要)
⑤「J SPORTSオンデマンド」という動画配信でスマホで見れるかなと思いましたが、今回の「ITTF卓球ワールドツアー2018グランドファイナル」の試合は、12月24日以降にしか配信されないそうでガッカリ!
①~④はアンテナ、室内工事、チューナーなどが必要で非常に面倒です。
というか今からじゃ間に合いそうにありません!
もっと簡単に全4日間の「卓球グランドファイナル」を見る方法はないのでしょうか?
また、ライブ配信でスマホとかで無料視聴出来ないのでしょうか?
ではその方法を今から詳しく説明しますよ!
全4日間ライブ配信ならparaviで実況付
Paravi(パラビ)は、テレビ東京、TBS、WOWOW、日本経済新聞のコンテンツ動画が視聴できる動画配信サイトで、最近はスポーツ国際大会のライブ配信が増えてきています。
卓球グランドファイナル2018の全4日間生ライブ配信でお送りします!
登録月無料で視聴したあと、
もし無料期間中に解約すれば、
月額料金がかからず無料で見れますよ!
Paraviライブ配信スケジュール
12月13日(木)13:00-22:20
12月14日(金)10:00-22:20
12月15日(土)13:00~22:20
12月15日(土)14:30~20:40
しかも実況付きなので安心して見れますね!
また、ライブ配信の後には、順次「アーカイブ配信」もされますので、もう一度見たいシーンや微妙な判定など、あとから繰り返して視聴もできます!
スマホでもかんたんに登録出来てすぐに視聴Ok!
Paravi(パラビ)は、パソコンやテレビ画面、外出先でもスマホ・タブレットでライブ視聴できますよ!
Paravi(パラビ)では、2019年の「チームワールドカップ」、「ITTFワールドツアー」、「男子、女子ワールドカップ」ほか、主な卓球の国際大会をライブ配信することが決まっていますよ!
実際にParavi(を使っていますがこんなにメリットが多くてとても快適です!
スポーツ以外にも、ドラマ、映画、アニメ、その他多彩なジャンルが魅力です!
世界卓球2018(スェーデン)の試合などもアーカイブ配信中!
世界卓球!中国との決勝戦で先鋒の伊藤美誠選手が、日本選手に37連勝中のリュウ・シブン選手相手に、フル5セット目で1-5と追い込まれてからの感動の逆転する姿を再び目に焼き付けましょう!
※無料期間内に解約すれば、月額料金がかからないので安心して始められますよ!
本ページの情報は2018年12月12日時点のものです。
最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
グランドファイナル卓球2018出場選手と組合せ
2018 ITTFワールドツアーグランドファイナル卓球の出場選手を紹介します。
2018年から混合ダブルスが加わりましたね!
中国の馬龍選手がケガで欠場するなど当初と変更になっていますのでご確認ください!
更に変更になる場合があります。
混合ダブルス出場選手
イ・サンス&チョン・ジヒ(韓国)
チャン・ウジン(韓国)&チャ・ヒョシム(北朝鮮)
陳 建安&鄭 怡静(台湾)
イム・ジョンフン&ヤン・ハウン(韓国)
吉村 真晴&石川 佳純(日本)
森薗 政崇&伊藤 美誠(日本)
黄 鎮廷&杜 凱キン(香港)
ピシュテイ&バラージョバ(スロバキア)
吉村・石川コンビの優勝ハグをファイナルでもう一度見たいですね!
男子シングルス出場選手とR16組合せ(馬龍は欠場!)
①13日、20:40、T2
許昕(シュー・シン中国)
VS
黄鎮廷(ウォン・チュンティン香港)
②13日、20:40、T1
李尚洙(イ・サンス韓国)
VS
林高遠(リン・ガオユエン中国)
③14日、16:55、T2
水谷隼(日本)
VS
劉丁碩(リュウ・ディンシュオ中国)
④14日、16:55、T1
ボル(ドイツ)
VS
梁靖崑(リャン・ジンクン中国)
⑤13日、21:30、T1
張本智和(日本)
VS
フランチスカ(ドイツ)
⑥13日、21:30、T2
林鐘勲(イム・ジョンフン韓国)
VS
張禹珍(ジャン・ウジン韓国)
⑦14日、16:05、T1
カルデラノ(ブラジル)
VS
大島 祐哉(日本)
⑧14日、16:05、T2
丹羽孝希(日本)
VS
樊振東(ファン・ジェンドン中国)
中国の馬龍(マーロン)選手が、けがのため欠場が発表されました!
17位の日本の大島祐哉選手がかわって出場します!
大島選手、男子ダブルスと共にシングルスも頑張ってください!!
追記、うわー、丹羽選手は初戦でいきなり世界ランク1位の樊振東(ファン・ジェンドン)選手に当たりました!!
女子シングルス出場選手
王曼昱(オウ・マンイク中国)
石川 佳純(日本)
劉 詩ブン(リュウ・シブン中国)
伊藤 美誠(日本)
丁 寧(ディン・ニン中国)
陳 夢(チェン・ムン中国)
朱 雨玲(ジュ・ユリン中国)
ソ ヒョウォン(韓国)
鄭 怡静(チェン・イーチン台湾)
陳 幸同(チェン・シントン中国)
佐藤 瞳(日本)
何 卓佳(へイ・チョウジャ中国)
平野 美宇(日本)
孫 穎莎(スン・インシャ中国)
フォン・ティエンウェイ(シンガポール)
芝田 沙季(日本)
石川佳純選手や、伊藤美誠選手、佐藤瞳選手、平野美宇選手、そして期待の柴田沙季選手、全員に頑張ってほしいです!
ソ ヒョウォン選手は心の中でそっと応援しましょう!
男子ダブルス出場選手
チョン ヨンシク&イ サンス(韓国)
森薗 政崇&大島 祐哉(日本)
何 鈞傑&コウ 鎮廷(香港)
廖 振珽&林 昀儒(台湾)
チャン ウジン&イム ジョンフン(韓国)
陳 建安&荘 智淵(台湾)
林 兆恒&吳 柏男(香港)
エチェキ&スディ(ハンガリー)
ここも馬龍選手の欠場で、中国組(馬龍&許昕)が欠場になりましたよ!
女子ダブルス出場選手
(日本)早田 ひな&伊藤 美誠
(中国)陳 幸同&孫 穎莎
(韓国)チョン・ジヒ&ヤン ハウン
(中国)陳 可&王 曼イク
(中国)劉 高陽&張 瑞
(香港)杜 凱キン&李 皓晴
(日本)橋本 帆乃香&佐藤 瞳
(香港)呉 穎嵐&蘇 慧音
ここは、もちろん実績のある美誠ひなペアに優勝して欲しいですね。
どの組も強豪な中国コンビ相手に複数回当たるはずなのでしっかり勝ち切ってほしいです!
そして、橋本・佐藤ペアと決勝で当たってほしい!
日本選手、ぜひ全力を出し切ってください!
健闘をお祈りいたします!
試合時間のスケジュール
「2018 ITTFワールドツアーグランドファイナル」各試合の日程です。
時間等はあくまで予定ですので、変更になる場合があります。
韓国時間と日本時間に時差はありません。
12月13日(木)13:00-
Table1 | Table2 | |
13:00 | 混合ダブルス準々決勝 | 混合ダブルス準々決勝 |
13:40 | 混合ダブルス準々決勝 | 混合ダブルス準々決勝 |
14:20 | 女子ダブルス準々決勝 | 女子ダブルス準々決勝 |
15:00 | 男子ダブルス準々決勝 | 男子ダブルス準々決勝 |
15:40 | 女子ダブルス準々決勝 | 女子ダブルス準々決勝 |
16:20 | 男子ダブルス準々決勝 | 男子ダブルス準々決勝 |
19:00 | 女子シングルスラウンド16 | 女子シングルスラウンド16 |
19:50 | 女子シングルスラウンド16 | 女子シングルスラウンド16 |
20:40 | 男子シングルスラウンド16 | 男子シングルスラウンド16 |
21:30 | 男子シングルスラウンド16 | 男子シングルスラウンド16 |
12月14日(金)10:00-
Table1 | Table2 | |
10:00 | 女子ダブルス準決勝 | 女子ダブルス準決勝 |
10:40 | 男子ダブルス準決勝 | 男子ダブルス準決勝 |
11:20 | 女子シングルスラウンド16 | 女子シングルスラウンド16 |
14:00 | 混合ダブルス準決勝 | 混合ダブルス準決勝 |
15:15 | 女子シングルスラウンド16 | 女子シングルスラウンド16 |
16:05 | 男子シングルスラウンド16 | 男子シングルスラウンド16 |
16:55 | 男子シングルスラウンド16 | 男子シングルスラウンド16 |
19:00 | 女子シングルス準々決勝 | |
19:50 | 男子シングルス準々決勝 | |
20:40 | 女子シングルス準々決勝 | |
21:30 | 男子シングルス準々決勝 |
12月15日(土)13:00-
Table1 | |
13:00 | 女子シングルス準々決勝 |
13:50 | 男子シングルス準々決勝 |
14:40 | 女子シングルス準々決勝 |
15:30 | 男子シングルス準々決勝 |
16:20 | 混合ダブルス決勝 |
授賞式 | |
19:00 | 女子シングルス準決勝 |
19:50 | 男子シングルス準決勝 |
20:40 | 女子シングルス準決勝 |
21:30 | 男子シングルス準決勝 |
12月16日(日)14:30-
Table1 | |
14:30 | 女子シングルス決勝 |
授賞式 | |
15:20 | 男子ダブルス決勝 |
授賞式 | |
19:00 | 男子シングルス決勝 |
授賞式 | |
19:50 | 女子ダブルス決勝 |
授賞式 |
組合せ抽選(ドロー)は
2018 ITTFワールドツアーグランドファイナルのドロー(組合せ抽選)は、12月12日(水)15時から南東体育館で行われました。
初戦の組合せは、上に出場選手と合わせて記載します!
2018 ITTFワールドツアーグランドファイナル賞金額
グランドファイナルの賞金額の合計は1001,000(US$)と、他のワールドツアーシリーズよりもダントツで高い金額です。
男子シングルス | 女子シングルス | 男子ダブルス | 女子ダブルス | 混合ダブルス | |
優勝 | 100,000(US$) | 100,000(US$) | 14,000(US$) | 14,000(US$) | 14,000(US$) |
準優勝 | 55,000 | 55,000 | 7,500 | 7,500 | 7,500 |
準決勝負 | 35,000 | 35,000 | 3,750 | 3,750 | 3,750 |
準々決勝負 | 25,000 | 25,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
R16敗退 | 15,000 | 15,000 |
※1US$=約113円(2018年12月11日現在)
2018年最も高かった中国オープンでさえ、賞金合計が346,000ドルで、今回が3倍近い事からもやはり年間王者を決める今回のグランドファイナルは選手も気合が入ること間違いなしでしょう!!
そして、グランドファイナルは出場するだけで、賞金がもらえますね!
あとシングルスの方が極端に高い!!
やはりシングルス優勝にはそれだけ価値があるという事か!
何せ、ダブルスの賞金は1人の額ではなく、「二人分合わせて」の金額ですからね!二人で半分こずつにするのかしら!?
※ちなみに、賞金額から22%の税金が引かれて大会終了後、選手の銀行口座に振り込まれるそうです。
2018卓球グランドファイナルライブ視聴まとめ
2018年の総決算とも言える卓球のグランドファイナルですが、とにかく日本選手に頑張ってほしいです!
そして、健闘した選手たちの笑顔を見たいものです!
全4日間ライブ配信するParavi(パラビ)の登録月無料で
見たい選手の試合を目に焼き付けるのにとても重宝しますよ!
コメント