2019年NHK大河ドラマ「いだてん-東京オリムピック噺」のキャストで東京師範高等学校や大日本体育協会と若き日の志ん生・美濃部孝蔵の周辺キャストを紹介します。
役所広司さんやピエール瀧さん、竹野内豊さん、永山絢斗さん、峯田和伸さん、杉本哲太さん、森山未來さん、柄本時生さん、橋本愛さんなども参戦!
今回は「いだてん」の東京高師や体育協会と孝蔵たち熱いキャストを紹介します。
コンテンツ
大河ドラマ「いだてん-東京オリムピック噺-」とは
「いだてん」は1月6日(日)NHK総合にて夜8時から、BSプレミアムでは午後6時、NHKBS4Kでは午前9時からのスタートになります。
いだてんキャストによる日めくりMOVIEこちら
#いだてん 公式instagramでは #いだてん日めくりMOVIE🎥を公開しています。
🏃開幕まで毎日更新🏃 お見逃しなく!https://t.co/no4VyhVvy5 pic.twitter.com/Q5oUSKDsAs— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2018年12月27日
「いだてん」は中村勘九郎さんが日本で初めてオリンピックに参加した男を、阿部サダヲさんがオリンピックを招致した男を演じ、1964年の東京オリンピック開催までの物語を激動の世の中と共に映しだします!
前回は金栗四三の地元・熊本のキャストを紹介しました。
いだてん東京高等師範学校や体育協会のキャスト
「いだてん」の東京高等師範学校や体育協会で出演するキャストを紹介します。
このグループの男性の特徴の一つは、ヒゲ率が最も高いという点です。
人によってヒゲの形が微妙に違うので、比較すると面白いですよ。
永山絢斗さんとピエール瀧さんだけがノーヒゲです。
嘉納治五郎=役所広司
役所広司さん演じる嘉納治五郎(かのうじごろう)は、東京高等師範学校の校長です。

嘉納治五郎=役所広司
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
講道館柔道の創始者で”スポーツの父”と呼ばれ、アジア初のオリンピック団体の委員に選ばれ、日本人のオリンピック初出場の為に尽力を尽くし、自らも選手団団長として参加する事になります。
四三の憧れの人物で、恩師でもあり、掴みどころの無いユーモア溢れる性格と誰にも負けない情熱とヒゲの形が魅力的な人物です。
役所広司さん最近のドラマ出演歴
「陸王」、「オー・ルーシー!」、「絆~走れ奇跡の子馬~」、「バイプレイヤーズ」
可児 徳=古舘寛治
古舘寛治さん演じる可児徳(かにいさお)は東京高師の教師(助教授)です。

可児 徳=古舘寛治
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
大日本体育協会やオリンピック初参加に嘉納の下で奔走、東京高等師範学校にある”徒歩部”の部長もしている事から四三を指導します。
努力を惜しまない真面目な性格ですが、何故か報われない性分です。
永井道明=杉本哲太
杉本哲太さん演じる永井道明(ながいみちあき)は、東京高師の教授です。

永井道明=杉本哲太
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
ヨーロッパから日本に体操を広めた人物で、四三達の寄宿舎の舎監も務め、体操器具の”肋木”を普及させた事でも知られてます。
生徒達に愛情を込め一喝する熱血漢で頑固過ぎる一面があります。
杉本哲太さんの最近の出演ドラマなど
「イノセンス冤罪弁護士」、「ドロ刑」、「フェイクニュース」、「ハゲタカ」、「ヘッドハンター」「FINALCUT」
大森兵蔵=竹野内豊
竹野内豊さん演じる大森兵蔵は、日本選手団監督です。

大森兵蔵=竹野内豊
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
アメリカでの留学から、日本にバレーボールとバスケットボールを伝え、後にストックホルムオリンピックで日本選手団の監督として同行します。
アメリカの生活に慣れてる為、知り合いにそれがキザな男として感じられる事もしばしば、欧米のスポーツに詳しいです。
大森安仁子=シャーロット・ケイト・フォックス
シャーロット・ケイト・フォックスさん演じる大森安仁子(おおもりあにこ)は、大森兵蔵の妻です。

大森安仁子=シャーロット・ケイト・フォックス
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
アメリカ人の令嬢で画家、雇っていた兵蔵と大恋愛の末に結婚、兵蔵と共にストックホルムに旅立ち、四三らにマナーや語学を教える事になります。
本名はアニー・バロウズ・シェプリー、強気な性格でそこからくる発言が誤解され騒動のもとをつくります。
黒坂辛作=ピエール瀧
ピエール瀧さん演じる黒坂辛作は、足袋の「播磨屋」の店主です。

黒坂辛作=ピエール瀧
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
東京の大塚で店を営み、店の足袋を履いて長距離走に優勝した四三と協力してマラソン用の足袋開発に心血を注ぎます。
四三とは年齢が離れてますが同じ目的に友情が芽生える事に、性格は職人気質の頑固一徹です。
ドラマ「陸王」では、「足袋屋の役所広司さん」をいじめる役だったピエール瀧さんが自分が足袋屋で足袋作りをするとは思わなかったでしょうね。
野口源三郎=永山絢斗
永山絢斗(ながやまけんと)さん演じる野口源三郎(のぐちげんざぶろう)は四三の後輩です。

野口源三郎=永山絢斗
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
日本初のオリンピック予選に四三と共にマラソンへ参加、後のアントワープオリンピックに主将として参加します。
現役引退後に大日本体育協会の理事になり、日本でのスポーツ周知に貢献します。
永山絢斗さんの最近のドラマ出演
「フェイクニュース」、「コールドケース」、「雲霧仁左衛門4」、「ドクターX2017」
内田定槌=井上肇
井上肇さん演じる内田定槌(うちださだつじ)は、駐スウェーデン公使です。

内田定槌=井上肇
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
様々な国の公使を歴任した外交官で、1912年に駐スウェーデン公使として赴任します。
ストックホルムオリンピックで初めて体験するオリンピックに戸惑う選手達をサポートする事になります。
田島錦治=ベンガル
ベンガルさん演じる田島錦治(たじまきんじ)は、京都帝国大学の教授です。

田島錦治=ベンガル
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
留学先のベルリンから、ストックホルムオリンピックの開会式で日本選手団の体裁を整えるの為、嘉納から急遽呼び出され、四三達と共に日本初の入場行進に参加します。
美濃部孝蔵周辺のキャスト
美濃部孝蔵周辺の粋なキャストを紹介します。
美濃部孝蔵=森山未來
森山未來さん演じる美濃部孝蔵(みのべこうぞう)は、若き日の古今亭志ん生です。

美濃部孝蔵=森山未來
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
10歳の頃から酒とバクチを覚え、通う小学校を退学させられた不良。
家に勘当され三道楽に稼いだ金を使い果たすその日暮しの生活を送りますが、運命的な出会いから落語家を目指す事になります。
小梅=橋本愛
橋本愛さん演じる小梅(こうめ)は、浅草の遊女です。

小梅=橋本愛
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
明治時代の東京の名所”浅草十二階”界隈で客引きをし、上京した四三に声をかけます。
思い切りが良く、押しが強い姉後肌で、だらしない孝蔵を叱りながらも共に生きていく事に。
橋本愛さんといえば、前回の大河ドラマ「西郷どん」で主人公・西郷吉之助の最初の妻「須賀」を演じ、吉之助と離婚して別れるシーンに感動した方も多いのではないでしょうか?
橋本愛さんの最近の出演ドラマ「西郷どん7話/8話」、「dele」
橘家円喬=松尾スズキ
松尾スズキさん演じる橘家円喬(たちばなやえんきょう)は、伝説の落語家です。

橘家円喬=松尾スズキ
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
明治の東京で多くの人を惹きつけた落語の名人で、孝蔵の才能を見抜き師匠になります。
芸の事になると、物腰の柔らかい普段と一転して誰にでも毒を吐く、妥協を許さない厳しい顔を見せます。
万朝=柄本時生
柄本時生さん演じる万朝(まんちょう)は、孝蔵の噺家仲間です。

万朝=柄本時生
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
三遊亭小円朝一座の一員で落語に情熱を注ぐ、ドサ回りの旅に出た時に孝蔵と知り合います。
目上に反抗的な態度をとる孝蔵にヒヤリとさせられますが応援します、後に落語の道を諦めようか迷うことになります。
柄本時生さん最近の出演ドラマ
「宮本から君へ」、「絶対零度-未然犯罪潜入捜査」、「透明なゆりかご8話」、「誘拐法廷」
<柄本時生出演ドラマ「絶対零度-未然犯罪潜入捜査」キャストまとめ>
清さん=峯田和伸
峯田和伸(みねたかずのぶ)さん演じる清さん(せいさん)は、人力車夫です。

清さん=峯田和伸
(画像参照:https://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/)
自慢の足腰の強さで人力車で東京中を走り回り、マラソンという名前も知りませんが日本初のオリンピックに潜り込み四三と知り合う事になります。
腐れ縁で兄貴分である事から世話をする孝蔵と四三を引き合わす事に。
どうしてもつっこまずにはいられない「ぷーさん」峯田和伸さんの坊主頭ですが、今回も何気に重要な役どころで、非常に楽しみですね!
峯田和伸さん最近のドラマ出演
「ひよっこ」、「宮本から君へ」、「高嶺の花」
紹介したキャストに関するSNS上の口コミ
「いだてん」の好みの俳優や、有名人の起用に反響が大きく、日に日に多くなるツイートに期待の大きさを強く感じます!
孝蔵周辺や招致チームのキャストに来年を待ち遠しくされてる人もいます!
志ん生の若い頃の美濃部孝蔵役の森山未來や遊女の小梅役の橋本愛、招致チームの活躍も楽しみ😀
「いだてん~東京オリムピック噺~」
早く来年になれや〜ヽ(´ー`)ノ#いだてん#森山未來#橋本愛#星野源#松坂桃李#松重豊#阿部サダヲ pic.twitter.com/f6fElvpKSU— たすく (@chi_biya33) 2018年12月26日
ドラマを見てる人なら誰しも思うコメント!本作での活躍も楽しみです!
役所広司さん「陸王」の次は「いだてん」かあ。
— 百済末裔 (@kudara20) 2018年12月24日
早速、大河ドラマのキャストを意識した俳優へのツイートも投稿されてます!
この後、峯田
清さんばりに花道疾走して登場すんじゃないか…#スカフェスin城ホール#峯田和伸 #いだてん— Tae (@6699_tae) 2018年12月24日
気になる俳優の出演にテンションが上がりますね!
いだてん 森山未來見られるの嬉しい!来年一年楽しみやん
— 豚骨 (@tonkotsu69) 2018年12月16日
ダンディな組み合わせに興奮する人も!
宮藤官九郎さんのいだてんに杉本哲太さん…私にはたまらんぜよ。
— wan (@helloitsme8302) 2018年12月25日
イケメン俳優の多さに期待が高まります!
ストックホルム紀行を見た。ちょっとわくわくしてきた。
役所広司さんが嘉納治五郎なんだ。イメージが湧かなすぎて見てみたい(笑)。そして竹野内豊さんのスーツ姿が麗しい…。あと、金栗さん以外みんな髭生やしてる。#いだてん https://t.co/nMtM9b6pPr— Hiromi (@hiromi_lievre) 2018年12月1日
「陸王」のメンバーに思わず反応してしまいますね!本作のドラマ展開が楽しみです!
#いだてん マラソンの話だけど、陸王の役所広司さんもピエール瀧さんも出るんだよねw
— fuuco (@fuu_suzu) 2018年12月16日
各方面からの豪華俳優陣の顔ぶれに話題が尽きません!
殿にベンガルさんも!😍
近代大河はどうにも苦戦しがちだけど、いだてんは個性派・実力派俳優さんが揃ってるし、盛り上がるといいな😊 https://t.co/7eCEGQlZg8— わんこ☆ぜよ (@red_core_bakuro) 2018年12月14日
いだてん東京高師・体育協会・孝蔵まわりのキャストまとめ
「いだてん」のキャストのドラマ関係の出演が面白く、それに反応するツイートの多さに共感を覚え、ドラマが始まるのが非常に待ち遠しいです!
最近のドラマでよく見る柄本時生さんや峯田和伸さんなどの人気俳優の出演や、ファンのツイートの多い竹野内豊さんや森山未來さんなどの活躍も楽しみで、古舘寛治さんの様な大ベテランの味のある演技も見逃せません!
豪華過ぎる大勢の俳優の共演は大河ドラマならではの魅力ですね!一つの大きなテーマを通して滅多に見られない俳優同士の共演に胸を躍らせ来年を迎えられます。
コメント